This Archive : 2010年07月09日
--.--.-- *--*
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| スポンサー広告 |
6/20 新米ママ講座終了しました。
2010.07.09 *Fri*

ご報告が遅くなりましたが、6/20に第8回新米ママ講座が南流山福祉会館にて終了しました。
参加したのは24組のママと赤ちゃん!南流山はいつもたくさんのお申込みがあります。
南流山は街を歩いていてもベビーカーや抱っこひもで歩くママさんがたくさん目に入ります。
さて、今回も身体をほぐすママストレッチに始まり、自己紹介の後は育児に関するグループトーク、栄養士さんのお話、三郷にある「青いそら」さんで作った身体に優しいお菓子などを食べながらおしゃべりしていただきました。途中席替えは3回ほど。ちょっと人数が多かったので、最初の席替えの時にもたついてしまってすみませんでした。
また今回はスタッフの他、抱っこ隊ボランティアママに3名来ていただきました。
Nさんは普段ワーキングマザーで貴重なお休みのところ来ていただきました。Tさんは2番目のお子さんが1歳すぎにも関わらず、是非赤ちゃんを抱っこしたいと申し出ていただきました。Sさんも1歳すぎのお子さんが一緒でしたが、出来ることをお手伝いしたいと来ていただきました。本当に感謝いたします。
今回の講座のご感想を紹介します。
★講座のよかった点
・沢山のお母さんと赤ちゃんに会えて良かったです。
・皆頑張っているんだなと思いました。
・抱っこしてくれるママさんがいて安心できた。
・近い月齢のママさんたちと色々お話できたこと。
・バラバラに座るのではなく、グループ化にしてくれるのが話しやすい。
★改善点
・少し駆け足だったような気がします。
・何回か回数があると、また、6ヵ月以降もあるとうれしい。
・もう少し色々お話できれば…(時間的に難しいとは思いますが)
★その他いただいたコメント
・とても楽しく勉強になりました。リフレッシュにもなりました。ありがとうございました。
・ためになる話や再確認できることなどとても良かったです。ありがとうございました。
・ありがとうございました。今日来て良かったです。
★また今回抱っこ隊のNさんのmixiの日記での感想をご紹介します。
コロコロ寝返りをうったりハイハイしたりする赤ちゃんをイメージして行ったら、
とんでもございません。
みんな座布団の上で、そこから転がらない。
そうです。私の想像よりもはるかに小さな赤ちゃん(2~4ヶ月位?)が20人ほど
寝っ転がっていたのでした(もちろんママもいます)。絶景
4人ほど抱っこさせてもらい、ママさん達に「ありがとうございました!」と言われたましたが、
いやはやこちらこそ「抱っこさせてくれてありがとうございました!!」ですわよ。
今日講師をされていた助産師さんが、以前開催した講座に行った時に
「赤ちゃんがぐずったら、口で「シーッ、シーッ」ってすると、スーッと寝ちゃいますよぉ」
みたいなことをおっしゃっていたのを思い出し、3人程これを試させてもらいました。
すると、みーんな目を白黒させて夢の中へ。。
すごい! 何これ!! shunが産まれた時にこの技を知っていたかった
いつもは平日開催ですが、今回たまたま日曜開催ということで
個人的にとてもハッピーな時間を過ごさせてもらいました。感謝
でも、ママ達は平日がいいよねぇ。そうよねぇ。
もしまた機会があれば、ぜひ抱っこさせてネ
以上
赤ちゃんは本当にかわいい!!毎回癒されます。初めての赤ちゃんの時は本当に必死で、かわいいのか、かわいくないのか、よく分からずがむしゃらに毎日を過ごしている方がほとんどだと思います。私もそうでした。でも2年もすれば、赤ちゃんがとても可愛く感じられることと思います。私は、今赤ちゃんを見ると孫のように可愛く思います!
ではまたお会いするのを楽しみにしていますね。
スポンサーサイト
| 新米ママ講座 |
* HOME *